aunit公開

ココログを使って公開してみる。 最新版へのリンクをコメントに入れていくので、そっちのlatestを使ってください。
updateはコメントに追加していきます。
 
使い方
testRunner.hta内部でAURegisterScenario(filePath)でテストシナリオを追加する。
 
テストシナリオで使える関数一覧
  1. AUKickTest(url, callback, comment)
    urlで指定したファイルをロードし、callbackを呼び出す。commentはcallback内でexceptionがあがった時に表示される。
  2. AUWaitOnLoad(callback, comment)
    次のonloadが呼ばれたら、callbackを呼ぶ。

callbackは引数がひとつで、AUUnitTestオブジェクトが渡されます。

  1. AUUnitTest::assertTrue([comment,] condition)
    commentはオプショナル。
  2. AUUnitTest::Log(comment)
    testRunner.htaの下のテキストエリアにログが表示される。
  3. AUUnitTest::T
    loadが終わったコンテンツのwindowオブジェクトをあらわす。コンテンツ内に定義されたJSの関数やグローバル変数を触る時に使う。
  4. AUUnitTest::D
    ロードされたコンテンツのdocumentオブジェクトを表す。
 自分で使ってる物はもっとutilityが多いですが、基本コンセプトはミニマムなAPIの数とトリッキーな事を一切しない、という物。
 
Amazonでのテストはこんな感じ。
 
AUKickTest("http://www.amazon.co.jp", amazonTest, "test for amazon");
function amazonTest(u)
{
 function N(u, name) { return u.D.getElementsByName(name)[0]; }
 N(u, "field-keywords").value = "Mona OS";
 AUWaitOnLoad(afterSearchComplete, "wait search");
 N(u, "Go").click();
}
function afterSearchComplete(u)
{
 u.assertTrue(-1 != u.D.body.innerHTML.indexOf("ひげぽん"));
}
 
カテゴリー: aunit パーマリンク

aunit公開 への3件のフィードバック

  1. _ より:

    http://mumurik.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/aunit_2006_03_1.html
     
    AUKickTestを同一シナリオファイルで複数回呼ばれた時に、誤って上書きする場合があるのを修正。

コメントを残す